今日の名言
「ことし落第ときまった。それでも試験は受けるのである。
甲斐ない努力の美しさ。われはその美に心をひかれた。」 (「逆行」より「晩年」に収録」)
![]() 【新品】【本】晩年 太宰治/著
|
一流と言われる人は、必ず人一倍の努力をしていますね。
言い換えれば凡人は、人並みの努力しかしないから凡人
なんでしょうか。
なんで人並みの努力しか出来ないんでしょう。辛いこと
を継続することは、なかなか困難だからでしょうか。
人間はとかく、楽な方、楽な方に流されますからね。
しかし、方や人一倍努力出来る人がいるとうことは、努力
出来るとうことは、もはや才能の一つなのかもしれません。
ただ、いくら凡人でも努力する姿勢くらいは持ちあわせて
いたいものです。努力する姿は美しいものです。なぜ美し
いのか。誰にでも簡単に出来ることではないからでしょう。
しかも甲斐のない努力となれば、なおさらでしょう。しかし
人としての意地を示したい時もあります。そんなときに
どうせ意味なんてないしと、無抵抗な人間だけにはなりたく
ないと思います。
努力に勝る天才なしと言いますが、努力出来る事自体が
才能があり、人として美しいのだと思います。